-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013-04-29 Mon
ヤッコの混泳にチャレンジ中で、メイン水槽にスミレヤッコだけを放流して18日が経ちました。ここに来るまでに、かなりスミレは慣れてきて、こんな感じに。
↓

いつもこの場所から餌を蒔くようにしてたら、餌をやる振りをするだけでここに来るようになりました。
ベラやハナダイが乱舞してる中でも物怖じせず我先にと食べるようになって一安心です(^^)
で、予定ではこのまま最低1ヶ月ほどスミレを放流しておいて、後から隔離中のニシキヤッコを放流する予定でしたが、ちょっとしたミスで、18日目にニシキヤッコ2匹をメイン水槽に放ってしまいました(^^;;
このミスは朝イチにやってしまったので、心配だったけどそのまま出社。
昼休みに一度帰ることが出来たので見てみたら、前ならチビニシキに追い回されて隅っこに追いやられてたスミレが優雅に泳いでました。ニシキヤッコの大きい方が近づいても全然平気。
ただ、放流してから半日しか経ってないのであまり楽観は出来ないなーと思いながら家をあとにしました。
最悪の場合、またニシキヤッコ捕獲大作戦をやらなければ!って思いながら(^^;;
そして夜、仕事から帰ってくると即水槽チェック!
↓

普通に混泳できてる!!(゚ロ゚)
ピンボケだけどほら↓

ほらほら↓

隔離前はスミレヤッコが視野に入るだけでニシキヤッコが追い回してたので、隔離作戦成功っぽいです!(๑・ิ◡・ิ๑)
他にも成功の要素になったかもしれない事があって、実は数日前にLRを少し追加しました。
↓

古いのを二つ捨てて若干、ほんとに少しだけ、レイアウトを変更してました。
ニシキヤッコにしてみたら、この18日間でテリトリーを忘れたかも知れないし、レイアウトがプチ変わってたので以前のテリトリーと認識出来なかったのかも知れません。
さー、後は隔離中のシマヤッコとウズマキをいつ放流するかです!
シマヤッコとウズマキは隔離ケース内ではほぼ対等。
ただ、他のヤッコに対して攻撃的だったのは意外だけどシマヤッコでした。
てことでウズマキを先に放流しよーかなー?
とか色々妄想中(・∀・)

にほんブログ村
スポンサーサイト